絵本 絵本紹介「みてる」 絵本『みてる』は、岩合光昭さんが撮影した野生動物の写真を収めた絵本です。大自然を背景に、動物たちがこちらを見ている様子を捉えています。2歳から楽しめる内容で、少ない文字数と豊かな写真が特徴です。巻末には動物たちの解説もあり、教育的価値も高いです。 2024.07.10 絵本育児
絵本 絵本紹介:「おきたらごはん」 「おきたらごはん」は、野生動物の写真を追い求める岩合光昭氏による写真絵本です。眠る姿と食事する姿を美しい写真で描き、見開きごとに短い文言が添えられています。各ページは3~4語で構成され、カバやライオン、コアラ、ホッキョクグマなどさまざまな野生動物が登場します。巻末には各動物の解説があり、睡眠と食事の大切さを伝える温かい願いが込められています。 2024.07.10 絵本育児
絵本 絵本紹介「もりのどうぶつ」 「もりのどうぶつ」は、おおたけひでひろさんが文と写真を手がけた、美しい写真絵本です。野生動物が食べたり眠ったりする様子を描き、シンプルな表現で0歳からおすすめの絵本です。あかりす、らいちょう、へらじか、みみずく、しかのあかちゃんなどが登場し、親子で楽しめる一冊です。 2024.07.10 絵本育児
知育 識別力・集中力アップ!1・2歳におすすめの絵探し絵本5シリーズ 1歳から2歳の幼児におすすめの絵探し絵本5シリーズを紹介します。絵探し絵本を通じて識別力、集中力、注意力、観察力を養い、親子で楽しくコミュニケーションを深めましょう。具体的なおすすめ絵本とその特徴、難易度、感想も記載しています。お子様と一緒に素敵な読書時間をお楽しみください。 2024.07.05 知育絵本育児
絵本 【モンテッソーリ教育的にもおすすめ】0歳・1歳・2歳がたのしめる写真絵本14選 0歳~2歳の子どもたちにおすすめの写真絵本14冊を紹介します!モンテッソーリ教育の理念に基づいた育児を実践する家庭にぴったりの、現実に即した絵本選びのヒントをお届けします。リアルな動物や人間の写真を通じて、子どもたちの感受性と理解力を育みましょう。 2024.07.01 絵本育児
育児 1~2歳 家で体力消耗!おすすめの盛り上がる手遊びと簡単ダンス 1〜2歳のお子さんが家の中で楽しく体を動かせる手遊びと簡単なダンスを紹介します。雨の日や外出できない日にもぴったり!『とんとんとんとんひげじいさん』『さかながはねて』『エビカニクス』など、おすすめの曲と共に、リズム感や表現力を育てながら体力消耗もできる楽しい遊び方をご提案します。」 2024.06.13 育児
育児 歯磨きを嫌がる子供が楽しく歯を磨けるようになる9つの方法 子供が楽しく歯を磨けるようになる9つの具体的なアイデアを紹介します。赤ちゃんの頃からの習慣づけや絵本、クイズ、音楽を活用した方法で、歯磨きタイムを楽しい時間に変えましょう。歯磨きを嫌がるお子さんにぜひ試してみてください。 2024.06.09 育児
家事 米麹と玄米麹の違い 原料である玄米は精米よりビタミン(特にB1、ナイアシン、B6)やミネラル(特にカリウム、マグネシウム、リン、鉄)、食物繊維が豊富に含まれています。栄養面からみると玄米麹の方が優れています。塩こうじを作った味の感想は、玄米塩こうじは甘みより塩味が強く、粒が硬めで、玄米の香ばしい香りがあった。白米塩こうじは甘みが強く塩味がまろやかで、粒が柔らかく、発酵食品特有のすっぱい香りがあった。おススメの使用法は白米麹は甘みを足したい日本食によく合う。玄米麹は肉の下味や炒め物、洋食によく合う。 2024.03.15 家事
レシピ 毎日作らなくて便利!【2倍濃縮】昆布とかつおの出汁のレシピ 出汁を取ることで料理がとてもおいしくなり、無添加で体にもいいというメリットがありますが、毎日作るのは時間と手間がかかります。そこで2倍濃縮の出汁を作ることで時短になり場所も取らず便利です。作り方は、昆布15g、厚削り鰹節25g、水1Lを用意し、昆布はハサミで切り込みを入れます。水に昆布を浸し30分以上置きます。これを火にかけ沸騰直前で昆布を取り出し、沸騰したら鰹節を加え6分弱火で加熱します。これを濾して完成です。使うときは水で半分に薄めて使います。 2024.02.15 レシピ
レシピ 骨まで食べられる!電気圧力鍋でいわしの柚子ポン煮のレシピ ポイント いわしは必須脂肪酸であるEPAやDHAが豊富で、EPAは抗炎症作用、血液をサラサラにする抗凝固作用があり、DHAは頭がよくなるとも言われ体にいいです。 また、スーパーで安く売られているので家計にもやさしい食材ですよね。 でも、イワ... 2024.01.23 レシピ